消火器処分時の注意事項
こちらのページでは廃棄する消火器を運ぶ際に気を付けてほしいことをご紹介しています。
Q:使用期限の切れた消火器を処分したい。
A:有償にて引き取りを行っております。
サンライズ防災まで直接お持ちください。
消火器を持ち込む際に確認して欲しいこと
安全栓の確認
消火器上部にある安全栓が確実にはまっていることを確認してください。
封印シールの確認
安全栓に貼られている「封」「封印」のシールが剝がれたり切れている場合、ピンが抜かれた可能性があります。
消火器の持ち方
消火器はレバーの下側をつかんで持ち上げてください。
消火器を運ぶ際に安全栓の部分を引っ張らないでください!!
(これやっちゃう方が非常に多いです。)
※使用期限内の消火器の安全栓が抜けた場合、消防設備士による点検が必要になりますのでご注意ください。
安全栓が抜けてしまった場合
※廃棄する消火器を運ぶ際の応急処置です。
安全栓がある場合
ストッパーを起こして安全栓を確実に挿してください。
安全栓がない場合
ストッパーを起こし、テープを何重にも巻いて固定してください。
消火器の誤噴射を防ぐために
動画制作中です。
誤って消火器を噴射してしまったら・・・
皮膚や髪に付着した場合はすぐに洗い流してください。
目や口に入った時は速やかに病院で医師の診断を受けてください。
≪お掃除方法≫
ほうきで掃き掃除をした後、濡れた雑巾で拭き掃除を行ってください。
※掃除機は使用しないでください。
消火器の粉は非常に細かいため、フィルターが詰まり故障の原因となる場合があります。